明けまして(ry
来ちゃいました馬年。
今年の魚はウマズラハギだそうです。
タブン色んな水族館で展示されてるんだろうな・・・・
でもウマズラって・・・大人になったらメダカより遭遇する機会が多いような
鮮魚店でいつもいるし・・
噂では激安のフグ料理店だとフグの変わりにウマズラ出すとか
あぁハギキモが食べたくなってきた・・
でもいつでも食べられると思うとあんまり買わないんですよね。
まぁその辺は置いておいて
コリキーパーには

こいつらがウマ顔で展示されるべきとか
もっと注目されるべきとか思っちゃいます。

ん~リセットにて大体10日前後でしょうか・・
1200から引越ししてきて全員調子が良くなってます。
去年の敗因として恐らく
床砂を盛りすぎた・・・盛るなら底面吹き上げでもいれて止水を無くすべきだった
予想以上にバルブが凶暴でミナミが食べられちゃって苔水槽に
他、色々重なって全体的に調子崩して逝った様な気がします。
去年落ちたのはステルバイの一番古株と食べすぎのバルブ1匹の計2匹
寿命だと思いたいけど早めに対策打てば
もう少し監禁できたかもしれないもう少し長生きしてくれたかもしれない。
先日ももう20年来のお付き合いとなった観賞魚屋さんにて
最近始めた方の接客をしながら
何で私が接客・・・生態(コリドラス)が調子崩れてきたら見た目に変化が必ずあるはず
水の調子が崩れてきたら水の臭いが悪くなる。
早めに対処すれば大丈夫みたいな事を話してると。
臭いでは判らんとか言われてしまった・・・やっぱり私が変なのか・・
まぁいいや・・
さて今日も午前中に用事を済ませてお昼から何しようかな・・
とりあえずコイツを起こさないとね

朝ごはん食べたらまたお布団に潜り込み・・・
何度も言うが其処は私のベッドで貴方のベッドは別・・・また尻尾で返事しやがって
スポンサーサイト